|
関東運輸局認証工場
認証番号 1−10494 |
|
タイヤも安い! |
|
|
|
|
|
☆タイヤの種類やサイズがよく分からない・・・。大丈夫です。
こちらで調べますので車種と年式をお知らせください。後はどんなタイヤにするか相談しながら決めるだけ。
電話かメールをいただければすぐ対応いたします。
☆ご希望のタイヤが決まっている方はお知らせください。
在庫にあるものは取り置きさせていただきます。在庫にないものはメーカー取り寄せさせていただきます。
☆タイヤが決まって用意できれば、後はいつでも交換OKです。 |
*メーカー、サイズ、種類により、前金での注文になる場合があります。 |
|
TEL 03−3904−6001〜2 メールmoto@msbomber.com
(月曜、第二火曜定休)
|
タイヤ交換は正確丁寧をもっとうに、3名の整備士免許を持ったベテラン整備士が作業いたします。
|

BMW K1300R |

BMW R1200GS |

ドゥカティ 749S |

BMW R1200S |

KTM 690SM
|

BMW ボクサーカップレプリカ |

ホンダ RC30 |

BMW S1000RR |

KTM990アドベンチャー |

HPN |

ヤマハ RZV500 |
カワサキ H2 |
|
|
◆タイヤ交換最終受付18:00 ◆時間の掛かる車種(ハーレー・アメリカン・ビッグスクータ等)は17:00までにお願いいたします。 |
|
◆車体ごとの場合、ほとんどのスポーツバイク(ノーマル車)は1本¥2,100−です。(一部車種は除きます。)
◇基本的に国産、外車、オン、オフ問わず同料金です。
◇チューブタイプもビードストッパー2個付きもこの料金でOKです。
◇250cc〜オンロード車とビッグオフ車はバランス調整料を含みます。
◇上記以外でバランス調整をご希望の場合、バランス調整料が¥550−かかります。
◆スクーターはフロントが車種により¥2,100〜¥3,400−リヤが車種により¥3,400〜¥6,700−です。(一部車種・カスタム車は除きます。)
*センタースタンドが無い場合、作業ができないか、出来ても¥1,100−プラスになります。
*もちろんスクーターもタイヤチェンジャーで交換するので、アルミホイールも安心。
◆アメリカンはフロントが¥2,100−リヤが車種により¥3,400〜¥8,200−です。(一部車種・カスタム車は除きます。)
◆ハーレーはフロントが¥2,100−(スプリンガーは¥3,100−)リヤはモデルにより¥4,500〜¥10,200−です。(ホイール系・装飾系カスタム車は除きます。)
◆モトグッチはフロントが¥2,100−リヤが車種により¥4,500〜です。(一部車種は除きます。)
*センタースタンドが無い場合、¥1,100−プラスになります。
◆その他の車種・足廻りの改造車は別途見積もりになります。 |
|
◆ホイールを車体から外して持ってこられる方は、1本¥1,050−です。
◇オン、オフ、アメリカン、スクーター、チューブレス、チューブタイプ問わず、全て同料金です。
◇ビードストッパー2個付きもこの料金でOKです!
◇250cc〜オンロード車とビッグオフ車はバランス調整料を含みます。
◇上記以外でバランス調整をご希望の場合、バランス調整料が¥550−かかります。 |
|
《ご注意》
*上記基本工賃は当店購入タイヤに限ります。(一度お持ち帰りになったタイヤの交換をご依頼の場合、10日以内でしたらレシートをお持ちいただければ、上記料金で交換いたします。)
*廃タイヤ処理代は別途掛かります。(13インチ以下は1本¥220−14インチ以上は1本¥330−)
*サビ付き等で作業がスムーズに出来ない場合は、割増料金が掛かります。
*ホイール脱着に時間のかかる車種は割増料金が掛かります。
*一部の特殊な車種、極端なカスタム車、ビンテージ級の旧車、ジャッキアップ出来ない車種などはお受けできない場合があります。
*足周り(ブレーキ、サスペンションなど)のカスタム(改造)により、ノーマルより作業時間がかかる場合、追加工賃がかかります。
*チューブレスタイヤにパンク防止剤や修理剤を入れてある場合、ホイールの清掃費用がかかります。¥1,100〜
|
ボンバートップへ戻る
|
|
|
 |
 |
 |
すぐに終わりますので、こちらで雑誌でも読みながらお待ちください。 |
|

車種により最適なスタンドを使います。 |
⇒ |

作業は前後同時進行だからスピーディー。 |
⇒ |

フロントホイールからタイヤを外します。 |
|
|
|
|
|

こちらはリヤタイヤを外しています。 |
⇒ |

新しいタイヤを組み、エアー漏れをチェック。 |
⇒ |

エアーバルブが痛んでいたら交換。 |
|
|
|
|
|

ホイールバランスも正確に。片持ちもOK。 |
⇒ |

シャフトが錆びていたら、磨いてグリスアップ。 |
⇒ |

ビッグオフのチューブタイプも・・・ |
|
|
|
|
|

チューブを痛めないように丁寧に。 |
⇒ |

トルク管理は正確に。
|
⇒ |
新品タイヤはスベリやすいので
気をつけてお帰りください。 |
|
|
|
|
ご質問は、電話(03−3904−6001〜2)メール(moto@msbomber.com)でどうぞ。
(月曜、第二火曜定休)
地図はこちらをご覧ください。 |
|
|
ボンバートップへ戻る |
|