お気楽日記    《2001年12月度》
2001年12月30日
有難うございました

MX408にて。ちなみに私では有りません。(一番最初もこんなのだった?)
 
 これが今年最後の日記になります。そこで一応ご挨拶を。

つたないHPではありますが、ここまで何とかやってこれたのもひとえに閲覧してくださった皆様のおかげと深く感謝いたしております。
年明けは5日から再開いたしますので、またお付き合いのほどを。

それでは皆様も良いお年をお迎えください。
2001年12月29日
まだ2日ある
 12月も29日となればいよいよ今年ももう終わりのはずなんですが、もう幾つ寝るとお正月という気がしない。
自分だけかと思ったら、今日もある人が「何だか年末って言う感じがしないね」と言っていた。

唯一年末を感じるのは、テレビ欄を見た時位か?2時間3時間のバラエティー番組が年末スペシャルと唱っていっぱいやっている。
しかし、そんなテレビは見ないし、町へも出ない、もっと田舎なら年末の行事もあるんだろうが、中途半端な都会(?)に暮らしているとそんな行事も無いようで、何か世間から取り残されたような気がする。

もっとも、時間というのは切れ目無く流れているものだから、自分で年末とか何とか区切りを付けなければ、境目が見えない物なのかもしれない。

20世紀から21世紀の時だって、特に変わったことは無かったように。
2001年12月28日
車検でした
 車(ステップワゴン)の車検が来年一月で切れる。実はすっかり忘れていました(苦笑)。

で、久しぶりに自分の車を良く見たら、なんて汚いんでしょう。汚れの目立たないベージュ色なので気が付かなかった。
え?普段乗ってて見てないのかって?そうなんです、乗ってる時って外側は見えないじゃないですか(!?)。

四輪は洗車はしない。
さすがに以前乗っていたロードスターやインテのタイプRなんてのは、たまには洗った事がありますが(ほんとにたまに)、ほとんどは濡れ雑巾で拭くくらい。
別に、洗車はしない!ワックス掛けなどとんでもない!などというポリシーがある訳じゃなく、ただ面倒だから。洗わなくても機能的にも気持ち的にも問題ないから。

大事にしてない?そうですね。どうしても必要がある以外はボンネットも開けない。それで壊れるようじゃ車が悪い。今の国産自動車を普通に使っている限りこれはほんと。だから、趣味の対象にはならない(私にとってはね)。

手間が掛からないというのは、実用品には必要な大事な事だが、趣味のものとしては求めてはいけないことだと思う。

関心の無い人から見れば無駄な手間を掛ける事が趣味の世界なんだと思っているから。
2001年12月27日
ボンバーのおやじ(?)
 
 大掃除というほどのものでは無いが、普段開けない戸棚を整理しようと中身を引っ張り出してみたら、こんな物が出てきた。
あれま!懐かしい。十年以上(15年位?)前だよなぁ。

今、三十台後半でバイクとマンガが好きな人なら、半分ぐらいの人は覚えているでしょう。
少年マガジンに連載されていた「あいつとララバイ」に出てきた「ボンバーのおやじ」です。

実際のおやじ(?)はこんなことは言いませんが(笑)。

当時、こんな会話が有りました。
「こんどバイク屋が出てくるストーリーなんだよね」「じゃあ、うちの名前を使ってよ」「OK!」という訳で(?)使われた(使ってもらった?)訳なんです。
実はそのマンガを読んでいなかったので(申し訳ありません!)どんなふうに登場したのか知らなかったのですが、当時、小中学生くらいの子供が店をのぞきに来て「ハゲのおやじがいないじゃないか」などということは良くありました。

そんな頃、「ボンバーのおやじを書いてよ」と言って書いてもらったのが、これです。
目の前でサラサラっと書いてくれて「けっこう上手いでしょ!」って言われて、お互い笑ってしまった覚えがあります。
上手いでしょって、このマンガを書いてる本人なんだからそんなこと言われてもねぇ(苦笑)。

懐かしかったので、つい長話(?)になってしまいました。

何はともあれ、今でも良いお友達、いやいや良いお客様です。(そういえば15周年の色紙を書いてもらってから、もう7年経っちゃったんですが、今度22周年(?)の色紙を書いてね)
2001年12月26日
有る所には有る
 不景気である。皆、金なんて無い、と思ったら大間違い。持ってる人は持っている。

夕刊の広告に、金貨の千両箱が、にっ二千万円!小さい方でも四百万!?メジャーな新聞広告を出すぐらいだからきっと買う人がいるんだろうな。
そして、テレビでは皿一枚に数十万を大勢が争って払いたがっている。その価値なんて少しもわからない人が数千万の絵を持っている。

もう少しこういう人たちからは税金を取ってもいいな。代わりにこっちのを少しまけて、くれないだろうなヤッパリ。
2001年12月25日
掃除の基本
 時期的に大掃除のお話。
普段の掃除は必要最小限しかしていない。では年末には大掃除かというとここ数年やっていない。きったねえな!、なんて言われそうだがそうでもない。
必要となれば(我慢できなくなると?)普段やらないような所も掃除している。

そういう時にいつも思うのは、何て無駄な物が多いんだということ。掃除の基本(?)は物を捨てることか?

生活に必要なく、趣味にも必要でなく、価値が無いもの。これは単なるゴミ。こんな物は捨てるしか無い、はずだがそうも行かない物もある。

例えば雑誌。先週号とか先月号なんてのは気楽に捨てられるが、10年前の雑誌になると途端に捨てられなくなってしまう。
今は全く使っていないが何となく捨てられない物、スキーのセットやギター(2本)など。
その他、もらい物の提灯(!)やら壊れたビデオ(2台)やらベッド(!)やら、これらは心情的に捨てられないというより物理的に捨てられないと言うべきか。(だって粗大ゴミの申し込みをしなくちゃいけない)

何かの本で読んだが、昔は物を持っているのが金持ちで、貧乏人は物を持っていなかったが、今は狭い空間に物が一杯で足の踏み場もないというのは貧乏人の典型だそうである。アッハッハ(と寂しく笑う)。

こうなったら逆に何でも溜め込んでみようか?
2001年12月23日
サポセンの黙示録
 面白いHPを見つけた。とっくにご存知のかたもいらっしゃるとは思いますが、「サポセンの黙示録」というHPです。アドレスは・・・忘れた。どこかで検索してみて下さい。
内容はパソコンメーカーのサポートセンターの担当者の方々の経験談。これが面白い。

我々もこれほどではないけれど、電話で色々質問される事がある。

現車を見てエンジンをかけて音を聞いてならすぐに分かるものも、電話での相談ではなかなか分からない事が多い。
特にセッティングに関しては話だけではどうしようもない場合が多い。
それでも何とかアドバイスをするのだが、結局は「現物を見せてください」という結論になることが多い。本当は走っている所を現場で見て、その場でセッティングしなければだめなんだが、現実にはちょっと無理。

サポートセンターの方々も、現場で教えられれば簡単な事なんだろうが、電話でのやり取りなので面白い(?)話になってしまうのでしょう。
その辺が、業種は違っても同じようなことがあるんだなぁと、とても面白かったのでした。
2001年12月22日
 雪、早くやんでやれやれです。積もっちゃうと後が大変。

もっとも、これは日常生活の上でのことで、決して雪は嫌いじゃない。雪は好き。雪はスキーですね。(オヤジギャグ)(笑)
スキー好きだったんですよ(これはシャレじゃなく)。高校ぐらいから十数年間は毎年必ずスキーに行っていたし、スキー場で年を越すのが恒例だった。

しかし、ここ数年全く行っていない。別にスキーが嫌いに成る何かが有ったわけではない。一緒に行く友達がいなく成っちゃったんです。
正確には、友達がいなくなった訳ではなく、環境が変ったというべきか。結婚して奥さんが寒いのが嫌いだとか、子供が出来てそれどころじゃないとか、金が無いとか、理由は色々だが、要するに気楽に遊んではいられなくなっちゃったということ(かな?)。

そうなると、一人でスキーという訳にも行かず、行ってもいいけどあまりにも寂しいという訳で(?)行かなくなっちゃった訳です。

モトクロスも同じか?

いやいや、今一緒に走りにいってるメンバーを見ると、皆(一部を除く)家庭を持って、子供もいて、金は無いかもしれないが(そんな事無い?失礼!)モトクロスをやってる人ばかり。
これなら体が動く限りは(?)大丈夫。当分続けられそうですね。
2001年12月21日
PCトラブル
 いや、弱った弱った。パソコンです。PCが壊れた訳じゃ無いんですが、大事な通信先のパスワードが全部消えてしまうという、前にも有ったトラブルです。

今じゃ各メーカーから保険会社まで全部ネットで繋がっているので、これが切れるとえらく面倒。
全て、電話やファックスでやらなくてはいけない。あれ?これって数年前は当たりまえ?

人間、楽になれちゃうといけませんね。
2001年12月20日
専用特殊工具
 特殊工具、略して特工。特工には色々な物がある。

それが無くては絶対に作業が出来ないもの。有ればとても便利なもの。無くても何とか出来るもの。そんなもの要らないというもの(?)。
長いことやっていると特工もやたらと増える。

例えば、これが無くては仕事にならないフロントフォークのシールドライバー。オイルシールを打ち込むやつね。
勿論、汎用のどんなサイズでも使えるというのも持っていますが、やはり専用サイズが使いやすい。しょっちゅう使うものなので専用の物を全て揃えてありますが、おかげで(?)倒立用だけで5種類持っている。今、新しいサイズ用に(2002年モデル用)もうひとつ注文中。

クランクケースを割る特工というのはわりと汎用性があるので2種類で足りている。これもまあけっこう使うので、もう元は取った(?)。

その他、便利に使っているものも多く有るが、ほとんど使っていないものも沢山ある。最近は、どうしても必要で、しかしめったに使わない物は自作することにしている。(特工って高いんですよ)

しかし時として、それが無くては作業が出来ず、高くて、しかも自作不可能な物(特工)が必要になることがある。
最悪なのが一機種だけの専用工具。しかも今後多分二度と使う事は無いだろうな、というような特工。
ムダだとは思いながら無ければどうしようもないので買うしかない。メーカーさん、もうちょっと考えて設計してね。
2001年12月19日
共に復活を
 年末に走りに行こうとあちこちからお誘いを頂いていますが、今年はぎりぎりまで仕事の予定なのでちょっと無理。
大晦日はパスだから、そうなると来週が最後か。混んでるなんて言ってられないかな?

正月は例年、桶川で走り初めだったが、残念ながらダメそうですね。
そういえば、左足親指の爪を剥がした一回目は、今年の正月、桶川でだった。(2度目も桶川、泣)

あれから一年、今年3枚目(?)の爪は未だ生えきっていません。

この爪が復活する頃には桶川も復活して欲しいと、心から願っております。
2001年12月18日
昨日の休みは
 2〜3日前までは「走るぞ!」と思っていたんですが、前日の夕方には「どうしようかな?」に変り、夜寝る直前には「明日は休み!」になってしまった。
だって、何か体が重くて、ここのところ毎年年末に体調を崩しているのでちょっと用心しておこうと思ったわけです。

久しぶりに朝ゆっくり寝ていようと思っていたら、何とうちのアパートの階段の修理が朝早くから始まって、これがうるさいのなんのって!
エンジン発電機はブイブイ回るし、グラインダーでガリガリ削るし、ハンマーでガンガン叩くし、溶接の音はジィジィうるさいしでとてもじゃないが寝てられない。

普段より早く起きてしまった(泣)。

そんなら走りに行けば?とお思いでしょうが、気持ちはもうお休みモードになってしまっているのでそうもいかない。
結局、朝から片付けやらなにやら夕方まで雑用に追われて一日が終わりました。

あ〜、こんなことなら走りに行けばよかった、と思っても後の祭り。
来週は走りに行くぞ、と思ったが今度の月曜は祭日じゃありませんか。混むな・・・。
2001年12月16日
明日は使い切るぞ!?
 この2〜3日でっかいバイクを各種乗って感じた事は、今現在の自分としての好みとしては、大排気量でゆったりか、小排気量を使い切るか、どちらかだなということ。

大排気量のスーパースポーツを使い切ってやろうなどという野心(?)はもう有りません。
じゃあ、小排気量の、それもたった85ccを使い切っているのかと問われれば、すいません、使えておりません。
こちらは今後がんばって何とか使いきれるように努力いたしますので、長い眼で見てやって下さい(?)。もっとも使い切れればIA間違い無し?

もう一つの大排気量でゆったりは、経済的にちょっとキビシイので、将来的な目標ということでひとつご了承いただきたいと。(なんのこっちゃ?)
2001年12月15日
こういう趣味も持ってます
 昨日、ふと思い立って所有のLPとCDの数を数えてみた。

先に言っときますが、大した数じゃないです。

LP、358枚。CD、235枚。これを「すごい!」と思った方は普通の人。「けっ!」と思った方はマニアです。

LPの内訳は90%がジャズ。8%がクラシック。残りがポップスや歌謡曲。
CDの内訳は50%が現代音楽。30%がジャズ。残りがクラシック、ポップス、訳の分からん物(?)。
この内容以上に、実はLPとCDでは違いがある。

LPを買っていた頃は、音楽の専門誌などで研究したりFM放送とかで聞いて良いなと思ったものを決めてから買いに行っていた。
だからLPは名曲、名演、名盤が揃っている。
しかし、CDはというと初めの頃はLPと同じような買い方をしてたが、何時からか下調べなどせずに直感だけで目の前のCDを買うようになってきた。ほとんど目隠ししてのつかみ取りみたいなもんである。
当然こんな買いかただから当たり(?)は少なく、カスが多い。

では、なぜこんな買い方をするのかというと、名曲、名演、流行(はやり)の曲は誰でもが持っているし、ただで聞ける機会も多いということ。
どうせ金を出して買うなら、聞いた事の無いLPやCDがほしいというケチな考え。

たとえカスだとしても誰も持っていないCDならお宝と、こう思うわけなんです。
2001年12月14日
趣味に走る
 昨日は久しぶりに(!?)忙しく働いた。メールのチェックをするのがやっと(HP更新遅滞の言い訳?)。
今日も朝から予定がつまってる。

こんなご時世だから忙しいのに文句をいっちゃいけないが、こういう時こそ趣味に走りたくなる。
暇でボーっとしてるとあんまり趣味のことは頭に浮かんで来ないもんです。
趣味に走る、文字どうりですな。走る趣味。ワッハッハ、こりゃいいや。

あっ!いけない、忙しいんだった。アホな事言ってる場合じゃなかった。

さて、今度の休みは、走る趣味に走る、か?(まだ言ってる、アホなオヤジギャグ)
2001年12月13日
お気楽だなぁ
 うちのゴンさん、本名(?)ゴンザレス(犬種ブルドック)は、現在6歳半、人間でいうと40代半ばらしい。
犬というもの、その知能年齢(?)は人間の3歳位という。
肉体は中年だが精神年齢は子供。この辺が何ともいとおしく、憐れであり、守ってやりたいと思わせる所なんでしょう。

ところで私自身を振り返ってみると、何とゴンと同じじゃあ〜りませんか。
いい年こいて子供並みの知能、いやいや精神年齢。ハッハッハ!(笑ってる場合じゃないな)

ゴンと違うのは、いとおしくも無く、誰も守ってやりたいと思わないところ(泣)。

まあ、お気楽な所は一緒なんですが。
2001年12月12日
特殊技能(?)
 オートバイ屋さんはオートバイに乗るのが上手いかどうか、これは何とも言えない。

勿論、元プロのレーサーだったなんて人がオートバイ屋になったら、これは上手くて当たりまえ。そうじゃなくて普通のオートバイ屋のオヤジの場合。

まあ、ヘタな人よりやや上手い位じゃないでしょうか。(お前と一緒にするな!という声が聞こえてきそうですが)

でも、調子の悪いバイクをそれなりに走らせるのは上手いんですよ。どこが悪いか分かった上で悪い所をカバーする運転が出来る。トラブリそうな所をだまして走らせるなんて事も上手いんですね。クラッチワイヤーが切れたぐらい平気でツーリング先から帰ってきます。
もっとも、ベテラン(年寄り?)ライダーには当たりまえか?

だから、多少のセッティングの狂い位平気で走っちゃうんですね。「もうちょっと濃いほうが良いんだが・・・」とか思いながら。
2001年12月11日
体調悪い
 一昨日の日曜日、北風の中でめちゃくちゃ寒い思いをしながら仕事をしてたら、「ちょっとヤバイかな?」という感じ。カゼです。
おかげで昨日は寝たり起きたり一日家でゴロゴロしてました。

今週は忙しいのでカゼで休んでなどいられないのです。という訳で今日はこの辺で失礼致します。
2001年12月09日
続、ライテク?
 さて、昨日の続き(もう良いって?まあ、そんな事言わずに)。

ストレートを早く走る、分かり易いのはスタートから1コーナーまでの加速。
スタートの瞬間の反応は早くてもその後の加速が遅くては何にもならない。逆に出だしが遅くてもスピードの乗せ方が上手いと1コーナーでは前に出られる。勿論、反応が早くて出だしが良くて加速も早いのがベストなんですが、中々全部は揃わない。
どれもしっかり練習しておかなくてはいけないが、瞬間で決まるスタートはミスが出やすい。しかしその後の加速はミスしずらい。

加速なんて皆全開だから差なんか出ない?

そんな事はありません。例えばピークが11000rpmだとしてそこまできっちり引っ張ってチェンジしてる?けっこう何となくでシフトアップしちゃってない?逆にピークを過ぎてるのにまだ引っ張ってはいません?
案外そんな事を見直すとストレートでライバルを抜けるかもしれない。

(注)昨日、今日の日記は初心者、若しくは初心者に毛の生えた(私のことね)レベルの方への参考になればというお話です。ベテランの方や独自の理論(?)をお持ちの方は笑って読み飛ばしてくださいね。
2001年12月08日
ライテク?
 ライディングテクニック、訳してライテク。ライテクにも流派(?)が有って結局は同じ事でも表現の仕方は人それぞれ、千差万別、百鬼夜行(これは違うか?)。
色んな人が色んな事を言っている。

めったに(全く?)ライテクの事を書かないこの日記でも悪乗りしてライテクを語ってしまおうと思ったのですが、困った事に語れるようなライテクを持っていないことに気が付いた(?)。そこでライテク以前のお話を。

ライテクといえばコーナー、ジャンプ。ちょっと上級になるとフープスや連続ジャンプ。しかし、こういうのは読み物としては面白いが、初心者の方にはあまり為にはならないんじゃないでしょうか。

何たって、一番大事なのはストレート。(あっ、誰ですか?ずっこけているのは)
ストレートを早く走る為にコーナーが大事になり、スピードを落とさないジャンプの飛び方が大事になると、こういう順番に考えていった方がいいんじゃないでしょうか。

きっちりとストレートを走る。これって案外難しい。
2001年12月07日
自己反省(?)
 昨日、「シーズンオフには体を鍛えて」なんて日記に書きましたが、何とお恥ずかしい、もう週末だと言うのにまだ体が痛い。
勿論、筋肉痛はさすがに治りましたが手首とか太ももの裏とかの筋が痛むんです。
やっぱり普段のトレーニングをサボっていると体は正直です。大いに反省。

何をしなければいけないか分かっているのに何もしない、というのは大変いけません。

エンジンを開けてピストンの当たりを見なければ、と思っているのにやらないとか、キャブのセッティングを変えたほうが良いと分かっているのに面倒だからそのままとか、いけませんねぇ。(全部私の事です)
2001年12月06日
シーズンオフの過ごし方
 レースシーズンも終わって早一ヶ月、シーズンを通して戦っていた選手の皆さんは、何となく練習にも気が入らずいるのではないでしょうか。
こういう時にはマシンと体のメンテナンスに当てましょう。

怪我や古傷がある人はその部分を治しつつ、トレーニングで鍛えて強化しておく事が来シーズンに繋がります。
マシンもいっしょ。シーズン中は休日がレースと練習でいっぱいで、なかなか時間の掛かるメンテは出来ないものですから、やはりシーズンオフにやっておきましょう。

どうやれば良いかって?出来るだけバラバラにして、キレイにして、ダメなものを換えて、正確に組む。それだけ、簡単でしょ(?)。
まっ、それだけがけっこう大変なんですが。

でも、一日有れば出来るから、やってみよう!
2001年12月05日
Yahoo!に登録!
 昨日の夕方頃から筋肉痛で体が痛い。
一昨日は、自分で言うのもなんですが結構がんばって走ったので、走っている途中でも「これは結構来るかもしれない」と思ったぐらい体に来ていた。
昨日もちょっと長く椅子に座っていると、立ち上がる時太腿の筋肉がビシッと言う感じ(?)。経験者ならお分かりでしょう。運動不足だなぁ。

それはさておき、昨日偶然にこのHPがYahoo!に登録されているのを発見しました。発見というのも変ですが、たしかに登録の依頼はしていたのですが、何の音沙汰も無いので(メールで連絡が来るって書いてなかった?)てっきりまだ登録されていないと思っていた。
それがちょっと調べ物をしていて検索していたら、何と!自分のHPが出てきたじゃあ〜りませんか。ありゃりゃ!

それからイロイロ試してみると、「モトクロス」とか「KX80」「KX125」などで検索すると出てくることを確認しました。勿論「モトショップボンバー」でも一発で出てきますが、「ボンバー」だけだと数百件出てきてその中から探すのは超大変。
それにしても色んなボンバーが世の中には有るな、中でも「熟女紹介専門ボンバー」というのには笑ってしまいました。
「おっちゃんのお気楽モトクロス!」は他にはありませんでしたがね(当たりまえか)。

しかし、いつから登録されていたんだろう?知ってる人いたら教えて。
2001年12月04日
慣らしは済んで全開?

(高速道路上で窓外の景色を楽しむ(?)ゴン)
 
昨日は前日の宣言(?)どうり走りに行ってまいりました。

今回はアネゴが欠席のため、こちらから行くのは私と社長だけ。トランポ2台で行くのも不経済ということで、社長号(ハイエーススーパーロング)1台で行く事に。私のステップワゴンでは2台積めません。
運転は社長。高速に乗ったとたんから早い早い!飛ばすのは知ってはいたが、助手席で見てるとめったな事では140k以下にはメーターが下がらない。(あっ!これは此処だけの話ね)
そんなこんなで、あっ!と言う間に(ちょっとオーバー)現地へ到着。

さて、KX85も慣らしは前回で終わり、今回は最初から全開、の予定だったがそうそう簡単にはいきません。
パワーバンドに乗ったときの早さは80とは比較にならない。目と体とテクニックと体力と気力と(全部じゃないか)が付いていかない。(涙)
ファイナルが違うのに(54T⇒51T)前の感覚でシフトを上げちゃう。頭では分かっているんだけれど、体がね・・・。
それでも終わりの頃には(やっと)シフトのタイミングが分かってきた。こんなに引っ張っちゃっていいの?と言うぐらいで(私には)丁度いい事に気が付きました。
それと、80と同じ乗り方をしているから、体が遅れる→ハンドルにつかまる→腕が上がる、という悪循環。これも、分かっちゃいるけど体がね・・・。

まっ、課題が多いと言う事はこの先まだまだ楽しめると言う事。よかったよかった(?)。
2001年12月02日
走るぞ!
 明日は休み、走りにいくぞ。この一週間早く走りたくてしょうがなかった。こんなことは久しぶり。やはり新しいおもちゃ(?)を買うと遊びたくてしょうがないのは幾つになっても同じ。
モチベーションを高めるためにも’02KX85を買ってよかった。物で釣らないとなかなかやる気が出ないお年頃(?)だから。
問題は物に慣れて新鮮味が無くなった時に何を目標にするか。

桶川が復活してくれると一番なんだが、どこか攻略し甲斐のあるコースは無いのか(なんてね、笑)。
遠くへ行けばいくらも有るが、もうちょっと近くに欲しいな。

ま、しょうがないか。
2001年12月01日
継続は力
 師走です。今年もあと一月、各ワークスチームでも来期の体制が発表になったりして、少しずつ次のシーズンに向けて動き出す時期であります。
で、当「わ〜っ、苦巣チーム」でも来期の体制が少しずつ発表に、なっていません(笑)。
まあ、今シーズンどうり、同じ体制です。

同じクラスで少し上を目指す、といったところでしょう。あんまり無理をすると長続きしませんから。
そう!一番大事なのは少しづつでいいから続けること。「継続は力」と言うじゃありませんか。これは真実だと思います。

継続しなかった人間が言うんだから間違いない(?)。頑張りましょう!