お気楽日記   《2005年11月度》
2005年11月30日
本音は多分警官も同じ
 免許の更新での講習は、毎度の事ながら有意義な内容とは言いがたく、罰を与える場という感じで非常に抵抗感を覚えた。優良(無違反)運転手、つまり運良く捕まらなかった人は30分。運悪く捕まった人は2時間の講習。これは罰以外の何者でもない。

違反して捕まったのに運が悪いとは不謹慎だ?だって100%違反してない人っている?40km/hの道路を皆で60km/hで走ってる。何百台何千台も走ってる中で、捕まるのは数人としたら運以外の何者でもないでしょう。

まあ、変な言い方だが、やって良い違反とやっちゃいけない違反はある。40km/hを100km/hで走っちゃちとまずいと思うが、60km/hで走ってるのなんか真面目な人なんじゃない。
40km/hと決まっているんだから、1km/hでもオーバーしていれば違反、というならそれでも良い。でもそんな取締りをして本当に事故が減ると思ってるんだろうか?

以前そういう取り締まりをしている真面目そうな白バイ警官に、そういう質問をしたことがある。そうしたら「そう思っている!」というので、だから事故が減らないんだよ、と言ったら真っ赤な顔をして怒ったが、何も反論は出来なかった。

人はみな、本音の痛い所を突かれると怒るんだけど何も言えないんだな。
2005年11月29日
鴻巣は遠かった
 朝8時ちょっと前に出発したのに、全てが終わって新しい免許証を受け取れたのが午後1時ちょっと前。帰り道は寄り道したり買い物をしたりしてたので、家に着いたのが5時半くらい。
もうヘロヘロです。

次回更新は、近くの警察で出来るように捕まらないようにしよう?
2005年11月27日
退屈なんだもの
 明日は鴻巣へ免許の書き換えに行ってきます。

埼玉県民の何人かに聞いてみると、「遠いよ〜」とか「早く行かないと駐車場が遠くになっちゃうよ」とか言う事なので、朝早く出かける事に決めました。あ〜、休みの日に早起きしたくないな〜。とか言ってる場合じゃない。

レースに行く事を思えば、遠くでもないし早起きでもない?まあ、そうなんですけどね。気分が乗らないのよね・・・。
2005年11月26日
プラス貧乏性
 やっぱり寒くなると暖かい風呂がいいな〜。湯船にゆったりと浸かると思わず「ファ〜」なんて声が出ちゃう。

とはいえ引越してから湯船に浸かったのは数えるほど。なぜかと言えば追い炊きが出来ないから。湯船に浸かるにゃ湯船にお湯を溜めなければならない。ついシャワーでいいや、となってしまう。
なに?追い炊きだって時間は掛かる、面倒じゃないのかって?前の家では追い炊きは出来たけどシャワーが無かった。だから風呂に入るには沸かすしかなかったという事。

本当は、湯船にお湯を溜めるのが面倒というより、風呂に入ろうと思った時に入れないのがイヤなのね。
ただせっかちなだけ?
2005年11月25日
検査機関
 マンションやホテルの建築確認を設計士が偽装して、それを民間の検査機関が見抜けなかったというのが大問題になっている。

民間の検査機関といえば自動車業界が先輩。ご存知、民間車検場というやつ。正式には指定工場といって、民間の整備工場なんだけど、整備から検査まで自分の所で出来る。だからやる気になれば(というかやってはいけないんだけど)不法改造車も車検を通せるということで、時々違法車検で捕まったなんてニュースを見たことがあるでしょう。
まあ、違法車検の場合、見抜けなかったなんて事はまずないから、確信犯。しかし建築確認の偽装を見抜けなかったというのは本当だろうか?
バイクや車でいえば、デッカイ音のマフラーが付いてたけど、「ノーマルだと思いました」みたいなもんじゃないのかな。そんな簡単なことじゃない?

ところでうちは認証工場。やっていい整備の内容は指定と同じだが、検査は公けの検査機関(陸事ね)へ持っていって受ける。だから違法車検なんかやろうとしても、検査で落ちるだけだから安心だ?
2005年11月24日
嫌いじゃないが
 ヤマハのHPに以前からペーパークラフトのページがある。今回それにエバーツ仕様のYZ450Fが追加された。

これを見て、小学校の時の夏休みの工作の宿題に、ペーパークラフトの戦車を作った事を思い出した。たしか雑誌に載っていた設計図を参考に、ケント紙で作った物だった。結構上手く出来ていたと記憶している。
この頃は根気もあったし、なにより時間があったんだな〜。一日何時間も一つのことに掛かりっきり、なんてことは今では到底無理。

YZ450Fも、一瞬ダウンロードしようかと思ったけれど、組み立て説明を見て断念した。コリャ〜とても無理だ。

ちゃんと完成させた人っているのかな?
2005年11月23日
なんだったんだ?
 昨日電話での問い合わせ(と言っていいのかどうか?)。

いきなり「ダンロップという会社では、ゴム・チューブを製造してますか?」ヘッ?あの〜・・・ゴム・チューブですか?タイヤに入れるアレですか?「そうです!」・・・ええ、そりゃ〜作ってますが、どんなサイズですか?「19インチです」太さは?「250!」う〜ん・・・。2,50−19かな?それとも・・・「250ccのオフロード車!」あ〜そうか。でも19インチ?フロントですか?「リヤです!」・・・もしかしてモトクロッサーの250?「そうです!」それならノーマルでもハードでもありますよ。「そうですか!有難うございました!近くの店で注文してみます!」ガチャ!

本年度○○な△△グランプリに決定!
2005年11月22日
無いんだな、これが
 月曜にやってる床屋を探した。なるべく近所で歩いていける所を探したけど見当たらず。それなら少々遠くても車で行ける所ということで探したら、年中無休の「10分1,000円」床屋が見つかった。
早速あちこちの掲示板やらなにやらで様子を調べてみると、あまり評判は芳しくないが、そこしか無いんじゃしょうがない。早速行ってみる事に。

平日の午後2時頃。こんな時間ならすいてるだろうと思ったら、店は子連れのオバサンオカーサンでいっぱい。なるほどね〜、忙しい人や金の無い人用じゃなく、子供用か〜。子供ならカットだけでいいもんな。それに1,000円だし。
しかしそんな中にオヤジが一人待っているというのは居心地がよくない。ガキお子様は騒ぐしオバンママは知らん顔だし、店員は1人しかいないから時間は掛かるしで、いい加減やになった。

まあ、カットそのものは普通の出来。自分で切るのよりは勿論出来が良い。1,000円なら納得じゃないかな。ただ、カットの後シャンプーしなくて大丈夫なのかと思ってたら、最後に掃除機みたいので頭を吸うのね。う〜ん、まあしょうがないか・・・。

普通の床屋のフルコース(?)が3,500円くらい?せいぜい月に一回しか行かないんだから、フルコースがいいな〜。頭を洗ってもらったり、顔を剃ってもらったりするの好きなんだよね〜。マッサージしてくれるところもあるしね。

近くで月曜やってる普通の床屋さん無い?
2005年11月20日
結構よくある
 アクセル全開なんだけど、ストレートでライバルに負ける・・・。という質問を時々受けることがある。

実際にメカ的問題があることもある。パワーが落ちてる、クラッチが滑ってる、タイヤがチビッテて加速しない、などなど。ところがそういった問題がないのにストレートが遅いということがある。
こういう場合の原因は人間にあることが多いんだが、ストレートだとマシンに原因があると思いがち。

例えば、アクセルは確かに全開だが回転は全開になってないとか、逆に引っ張りすぎてオーバーレブしてるのにシフトアップしてないとかが原因していることがある。

どちらも冷静さを欠くと陥りやすいミスだから、ちょっとクールに見直してみよう。
2005年11月19日
部品注文は余裕を持って
 ご存知の方も多いと思うが、カワサキの部品は明石から来る。午後の1時までに注文すると、その日の午後に明石の部品倉庫から部品を探し出して梱包して出荷する。それを運送会社が受け取ってどこかの(詳しくは知らない)配送センターから全国に発送する。東京方面には(多分)高速道路をひた走って、こちらの配送センターに朝到着。そこからまた配送便のトラックで各店舗に届ける。 

一応うちには午前中、出来れば11時までに届けるような約束になっている。ほとんどは約束どおりに届くので、大したもんだと感心している。

しかし、明石から東京まで全てトラック便。どこかで予想外の事故や天災があれば遅れることもある。こっちまで来ていても、週末などの渋滞で30分や1時間遅れることもたまにはある。

だから「明日の1時までに必ず欲しい!」と言われても、「絶対大丈夫」とは言えないのよね。多分大丈夫、くらいで勘弁してね。
2005年11月18日
変えても同じ
 某発行部数世界一の新聞で、ここ何日か「日本語がどうしたこうした」(正確な題名忘れた)とかいう記事を連載していて、その中で「マクドナルドはマックかマクドか」なんて事を検証していた。
くだらないことを調べる奴がいるもんだと思っていたが、まあ新聞記者なんかがやることといったらそんな事。昨日だったか、「ケンタッキーフライドチキン」を「ドチキン」と呼ぶ人がいるかどうか調べたがいなかった、という記事には読みながら目が点になってしまった。

もっと他にやる事ないの?新聞変えるか・・・。
2005年11年17日
読みづらくてゴメン
 本当にどうでもいいことなんだけど、イロイロな読み方があるもんだ。読み方といっても漢字じゃなくて数字。タイヤサイズの読み方。

数字なんて読み方に違いがあるのか?と思うでしょ。

例えば、4,60−18というサイズがある。これをなんと読む?几帳面な人は「よんてんろくぜろはいふんじゅうはち」と言うし、「よんてんろくぜろのじゅうはち」「よんひゃくろくじゅうのじゅうはち」まあ、どっちでもいいんだが、僕らは「よんろくまるのじゅうはち」と言っている。もっともメーカーに注文する時に「よんろくまるのじゅうはち」と言うと「はい、よんてんろくまるじゅうはち、ですね」なんて言う人もいるから、業界用語として決まっているものがある訳じゃないようで。

メトリックサイズだともっとイロイロで、120/80−18は正確には「ひゃくにじゅうすらっしゅはちじゅうはいふんじゅうはち」ということになるけど、そんな読み方をする人はまずいない。一般的(?)には「ひゃくにじゅうはちじゅうのじゅうはち」かな?僕らは「いちにいまるはちまるじゅうはち」と言ってる。共通するのは、0は「ぜろ」でも「れい」でもなく「まる」ということ。何でだかは知らないが、品番なんかでも92049−1240は「きゅうにいまるよんきゅうのいちにいよんまる」なんて言う。

もっとも2,50−10は「にいごうまるとう」で、2,75−10は「にいななごうとう」なんて言うんだから、いい加減なもんだ。
2005年11月16日
それでいいのだ!(と、バカボンのパパも言ってた?)
 ここのところ急に寒くなってきて、冬支度が必要になってきました。店でも昨日はストーブなどを出してきて、整備点検をしてました。

さて自宅でも暖房器具をそろそろ用意しなくては、などと言いつつ何もやってないんですね。引っ越す時にガスストーブも電気ストーブもホットカーペットも全部捨てて来ちゃったんで、何か買わなきゃいけない。そう思ってあちこちの店に見には行ってるんだが、買って来るのはレコードのラックを作る板だったり、本棚だったり、アンプだったり、訳の分からない電線だったりと、生活の足しにならないお遊びグッズばっかり。

家庭を犠牲にしても遊ぶ。これぞ趣味人(?)。それでいいのか?
2005年11月15日
一緒に休むことはない
 業種によって定休日が決まっていることがある。自転車屋さんは水曜が定休というところが多い。全国的にはどうだか知らないが、地元の自転車屋さんはみんな水曜休み。どうやら自転車組合で決まっている(?)らしい。
その流れでバイク屋も水曜休みが多かったんだが、うちが月曜休みにしたせいか(違うな・・)マネをするところが増えてきた。うちが月曜休みにした理由は簡単。メーカーが土日休みだから月曜は部品の入荷が無いから。

他の業種では、うちの近所の日本そば屋さんはみんな水曜定休。しかしラーメン屋さんはバラバラ。組合が無いのかな?そういえば二輪組合なんてのもあるんだが、定休日は何曜日にしましょう、なんて話は聞かない。それでいいんだと思う。同じ業種がそろって休む必要は無い。

ところで、床屋さんは伝統的に月曜休み。これは不便だ。おかげで(?)十数年前に月曜定休にしてから、床屋さんに行ってない。美容院に行けって?う〜ん、ちょっとね・・・。

なに?最近では年中無休の床屋さんチェーン店が出来てる?ホント!?探してみようっと。
2005年11月12日
大丈夫か?カワサキ
 来年の秋(だったと思う、違ってたらゴメン)に、世界で一番厳しい排ガス規制が二輪車に実施される。

今の排ガス規制でも、古い設計のエンジンにとっては厳しいもので、キャタライザーは勿論、二次空気導入やキャブの電子制御やキャブへのヒートパイプ等などで、ホースや配線をまるで生命維持装置のように張り巡らせて、生きながらえている。これが今より数倍厳しい規制に対応できる訳がない

例えばゼファー750。これのルーツを遡れば、なんとご存知(知らない?)ザッパーZ650。
おおざっぱに歴史をたどると、ちょっとボアアップしてZ750FXT〜V、Z750GP、GPZ750、GPZ750Fと来て、ちょっと休んでゼファー750という系譜。途中のLTDやターボは省略。
なんと70年代に作られたエンジンだったんだから、よく今まで生き長らえていたもんだ。
しかし残念ながら今度の排ガス規制はクリア出来ないだろう。来年の秋で引退となりそう。現オーナーは大事にしよう。

さて他の車種はというと、これが他人事(他車事?)じゃない。逆車を除けばみんな10年選手ばっかりじゃないか。

2年後には誰もいなくなる?
2005年11月11日
やれやれ
 引越しというのは面倒なもので、イロイロな手続きをしなくちゃいけない。
住所が変るんだから、ほとんど生活の全ての住所変更の手続きが必要。電気、ガス、水道、保険、銀行、郵便、カード、年金、あとなんだっけな?

そうそう、バイクと車もなんだけど、こっちはまあ暇が出来てからでいいか。2週間以内に変更手続きをしなくちゃいけない決まりにはなっているんだが、しなくても特にお咎めは無い。こういうのは後回し。免許も同じなんだが、こっちは身分証明書代わりに必要なので早めに手続きをしておいた。

ところが来月免許の書き換えだったんっだな。お知らせのハガキが来て失敗に気づいた。

東京なら、府中、鮫洲、江東と三箇所あるのに、なんで埼玉は免許の書き換えの場所が鴻巣一箇所なんだよ、オイ!すっごく遠いんだから一日仕事になっちゃうじゃないか。せめて北と南とか西と東とか二箇所くらい造っとくのが当然だろう。
まったく無駄に面積の広い県だな。

エッ?なに?優良ドライバー(ライダー?)は最寄の警察でも出来るんじゃないかって?それが出来ればこんな文句は言ってません。

違反って何したんだっけな〜?
2005年11月10日
最後になるかもしれないし
 モトクロッサーも4st全盛で今時2stなんて、という風潮ではありますが、どっこい2stファンはまだまだ根強い。というより、趣味なんだから好きな方を選ぶべきなんだな。
たしかに世界最高峰を目指すというなら、やっぱり4stということになるけど、そういう人以外は(99,99%がそうだと思う)乗って楽しい方を選んだ方がいいんじゃない?

という訳でという事でもないが、’06モデルのKX125を選ぶ人もヤッパリいる。最新型の2st125はスッゴクいいよ。最後に125にマトモに乗ったのは’95くらいだから、あまり当てにはならないが、下からトルクがあって軽快に吹け上がるエンジンと、軽い車体は乗ってて楽しい。

どっちがいいかじゃなく、どっちが好きかでいいんじゃない?
2005年11月9日
出来てなければ返事は無い
 いや〜申しわけない!この一週間まったく気が付かなかった。

「このところ日記がお休みだけどネタ切れ?」と聞かれて「ヘッ?」となったわけです。たしかに確認してみると(毎日確認しろよ!)1日以降何も無いじゃありませんか。どうしたんだ?
だって転送すると「無事に転送できました」と言ってたじゃないか(誰が?)。てっきりいつもどうりに転送出来てると思ってた。

原因は定かではないんだが、唯一思い当たるのは、1日の転送後にファイルの名前を変えたこと。それの何がいけなかったのか理解できないのだが、それくらいしかやってないので、多分それが原因でしょう。

で、今日の日記は転送できてる?
2005年11月8日
相手が悪かった
 大昔流行った言葉遊びで、「ピザ、ピザ、ピザ・・・」と十回言わせた直後、「ヒジ」を指差し「これは?」と聞くと「ヒザ」と言ってしまうというお遊び。
昨日ラジオでまだやってて、懐かしかった。

それで思い出したのが、この遊びをアメリカ人相手にやった人から聞いた話。

ピザと十回言ってみなと言うと、アメリカ人の彼は「ピッツァ、ピッツァ、ピッツァ・・・」と、さすが良い発音。この辺で結果が見えているが・・・、なおも続けた。ヒジを指差し、「これは?」と聞くと、アメリカ人の彼は少しも慌てず、「エルボー!」。

ハイ、大正解です。
2005年11月6日
しばらく過激に走ってない
 放っておけば楽な方に流れるのは自然な事で、自然界は全てそういうことになってる。

水は高い方から低い方へ流れるし、電気もいくつかの道があれば、一番抵抗の少ない道を選ぶ。選ぶんじゃなく自然とそうなる。人間だって例外じゃない。出来れば楽をしたいし、わざわざ苦難の道を選んだりはしないのが普通の人。でもそれだけじゃなんかヤッパリいけないような気がする。

なんでこんな事を急に言い出したのかというと、昨日ケンジ君(仮名?)の家まで3往復して思ったことがあるから。

最初は例の(?)ZUモドキ(失礼!)。長期乗ってなかったらしく、クラッチが張り付いていて、「エンジンを掛けてギヤを入れたらホイルスピンしちゃってさ、ハッハッハ」というやつの修理が終わったので乗って持っていった。
その帰りに今度はマーニを乗って帰って、マフラー交換。これも乗って持っていって、最後は250のスクーターのリコール修理を持ってきて、修理を終えて乗って行った。
ZUモドキはボアアップにハイカムにCRキャブという、飛ばしてれば調子よく走るが、ゆっくりは走れない仕様(?)。マーニは形はすごいがエンジンはスズキの1200ccノーマルだから、乗ってて平和。最後の250スクーターは言うまでも無くラクチン。
最初のZUモドキは乗ってて面白いんだが、神経も体もやたら疲れる。次のマーニは普通のバイク。最後のスクーターは、こればっかり乗ってたら人間がダメになる、と思うくらい楽。
3台まとめるとバランスが取れてる。良い組み合わせのバイクを持ってるね、ケンジ君(実は他にもまだあるんだが)。

つまり、普段はスクーターで楽してても、週末は超過激な物に乗る。これが必要なんじゃないか。と、思ったわけです。モトクロッサー整備するかな。
2005年11月5日
500円じゃネコババ
 うちでも毎日お世話になってるクロネコさん。さすが業界最大手。
5億何千万も横領されても大丈夫どころか気が付かなかったってんだからすごい。もうかってまんな〜。もうちょっと送料を安くしてもらおうか、なんてことは言わない。いつもお世話になってますから。

しかし5億か〜、小さい会社じゃ5億も横領されたら倒産間違いなし。というよりそんなに横領できるほどの金なんか無いよね。

せめて500万でも横領してみたい?50万?5万がやっとかな・・・。
2005年11月4日
迷子じゃなくて迷オヤジだな
 引き上げ修理の依頼がある。エンジンが掛からない、車検が切れてる、持って行くのが面倒、など理由はいろいろだが、依頼があればなるべくすぐに伺います。

しかし、場所がよく知っている所ならいいが、土地勘がない所だと、自慢じゃないが方向音痴で勘が悪いと来ているもんだから、迷子になる事もしばしば。そういう時はなるべく近くまで行って電話をし、案内してもらうんだが、これも分かりやすい所から助けを求めないといけない。

駅前や大きな公共施設や目立つ建物なんかの近くだと「ああ、そこからだったらこう行って・・」と案内してもらえるが、電話する場所が迷子になった挙句に自分でもどこにいるのか分からない、なんて所から助けを求めても、そりゃ〜無理と言うもの。

「それじゃぁ、○○まで出てください。迎えに行くから」と言われても、今いるところがどこなのか分かっていないんだから、○○までどうやって行くのか分からないというテイタラク。いや〜、ご迷惑をおかけいたしました。

カーナビ欲しいな。
2005年11月3日
茂原、飯倉、富士見ランド、その他多数
 昔一緒に練習に行ったりレースに出たり、それ以外にもキャンプやら飲み屋やら(?)、お互い若かったね〜、という時代を過ごして、その後遠方へ転勤などでいってしまった人がたくさんいる。

そんな人から久しぶりに連絡をもらうと、「桶川へ練習に行ったあの時さ〜」とか「羽鳥のレースは雨でひどい目に・・・」とか「成田のエンデューロは雪で・・・」とかの話になる。

懐かしいね〜、楽しかったね〜、という話の最後は、「あの頃走ったコース、全部なくなっちゃったんだよね」

新しいコースも出来てるんだけどね、と言いつつ、ちょっと寂しいオジサンたちでありました。
2005年11月2日
それに安いし
 やっとインターネットに接続できるようになりました。とはいえ、そこまでの道程はいつもの事ながら長かった。
何の設定にしても、一発でノントラブルで出来た試しがないので、ある意味慣れてる(?)ともいえるが、今回もトラブった。

「このCDを入れて、後は指示に従うだけで」大丈夫なはず、なんだがそうは行かない。今回は、LANカードが○○で、△△が○○してない(別に伏字じゃなく、なんだったか忘れただけ)。○○のドライバーが△△で(前に同じ)インストールされてない、とかで、この問題を解決するのに1時間以上掛かった。

ともかく何とか無事に接続成功。初めてのADSLはどんなもんか?やっぱり光よりは遅いんだろうな、という心配をしていたが、実際には実用充分といったところ。
例えば、ヤフオクの「画像のみ」を表示させるのに、光だと1ページが0,5秒だったのが、ADSLだと2秒くらい。4倍もかかると見るか、1,5秒の違いと見るか。実感としては1,5秒差の方かな。

まあ、不満はありません。
2005年11月1日
レシートでいいのかな?
 今持っている電動ドライバーは工事のプロの人からもらった物で、さすがプロ用だから極めて強力で、その点はいいんだが、音がうるさいのが難点。深夜自宅で使うにはちょっと気が引ける。それにプロがもう使わないから、といってくれたものだから、バッテリーがそろそろダメみたい。

バッテリーも結構高そうだし、ここは家庭用(?)の電動ドライバーを買おう。というわけでホームセンターへ行ってみると、いろんなのがあるのね。

まさにピンからキリまで、最低価格はなんと¥980!しかも充電式。安物好きとしてはかなりグラッと来たんだが、さすがにちょっと心配で、充電式では2番目に安かった¥3,890−なりを購入いたしました。
これだって他の一流メーカーの高級品と比べれば格安。一応名前も知ってる国内メーカーのものだし、性能や機能もカタログ上では大差は無い。

で、早速持って帰って使ってみたら、これがなんと動かない(笑)。全く動かないんじゃないんだが、スイッチ(引き金?)を動かしても、5回に1回くらいしか作動しない。あ〜やっぱり安物?
¥980のだったらあきらめるが(ホント?)、¥3,890も(!)出してんだから、勿論交換してもらいに行きましたとも。

交換したものは極めて快調。性能は充分だし音もわりと静か。いい買い物だった?まあ、いつまで故障せずに動くか、一個目のことがあるのでちょっと心配だが、すぐに壊れたらまた交換してもらおう。

あれ?保証書が無いぞ。大丈夫か?